ひろたのこだわりをご自宅で

ぽんずの炊き込みご飯

ぽんずの炊き込みご飯

材料 (4人分)

2合
鶏むね肉
80g
油揚げ
1枚
にんじん
1/4本50g
ごぼう
1/4本50g
しめじ
1/2袋50g
手造りひろたのぽんず
50ml
三つ葉
少々

作り方

  1. 01

    お米は洗っておく。

  2. 02

    鶏むね肉は5mm角切り、にんじん、油揚げはせん切り、ごぼうはささがきに、しめじは石づきを切り落としほぐしておく。

  3. 03

    炊飯器に米、ひろたのぽんずを入れて2合の線のところまで水を加える。具をのせて炊飯する。

  4. 04

    出来上がったら器に盛り付け、三つ葉の葉をあしらう。

1食あたりの栄養成分

  • タンパク質

    10.8g

  • 脂質

    2.1g

  • 炭水化物

    63.3g

  • 野菜量

    25.0g

  • 食塩相当量

    0.9g

小林雅代
管理栄養士小林雅代

手造りひろたのぽん酢で減塩!簡単炊き込みご飯

炊き込みご飯を作るとき、しょうゆ、酒、みりん等いろいろな調味料を使うことが多いと思います。今回は手造りひろたのぽん酢1本で美味しく仕上がりました。
ぽん酢を使うことで塩分を3割カットすることが出来ます。
酸味は炊飯することでなくなりますよ。
冷蔵庫にある具材で手軽に作ってみませんか。
オススメの具材は、肉類、ツナ缶、さば水煮缶などのたんぱく質が摂れるもの、
ごぼう、きのこ類など食物繊維が摂れるものを使うといいですね。
節塩生活にぜひ取り入れてみてください。

カテゴリ一覧